VBAからGDI+を使う資料集
inet上の達人の方々から御教示いただいたコードを少しアレンジさせてもらっています(切り貼りとも言います)。
Home
GDI+
clGdiPlus
EMF
Other
Collection
2010
ribbon
Win32SDK
ホーム
Other
番外編
かならずしも画像関係ではありませんが、過去に作成した興味を持たれそうなコードを載せます。
Contents
4- 1 TreeViewの様な階層図を描く
4- 2 Worksheetのスクロールにあわせてグラフを移動させる
4- 3 グラフに吹き出しでつけた注釈位置を軸目盛りに連動して移動させる
4- 4 文字の記された楕円をクリックすると、同じ文字の入った同一シート上の楕円にジャンプ
4- 5 エクセルのセルコピー後、クリップボードからSYLK形式データ取得
4- 6 エクセルでフォトレタッチ(ここではトリミングだけだが)
4- 7 エクセルの機能を用いてサムネイル画像を生成しハイパーリンク設定
4- 8 Win32Apiをデータベース化し、選択した関数と必要な構造体をクリップボードに出力(読み物)
4- 9 UserformのFrame上で画像を拡大・縮小表示(iPicture.Renderによる)
4-10 WebPageのtable部分をAccessメモ型フィールドに保存・表示
4-11 Win32APIで作成したWindowにファイルをD&D
4-12 列内の同じ値のセル同士をコネクタで結んで表示する
4-13 ブック内各シートをシート名をファイル名としてpdf出力する
4-14 Chartの機能を用いてJPEG画像の、リサイズ、JPEG保存、コメントに貼付け
4-15 画像関係サイズ変換覚え書き
4-16 ブックの全シート内で重複チェック
4-17 キー操作を記録し同期してBeep音をON/OFFする
4-18 pdfのページをタイマーで自動でめくる
4-19 Old fashioned filter of Access form
4-20 シンプルなカレンダー(UserFormを表示してセルに入力)
4-21 イミディエイトウィンドウ代わりに最前面表示のメモ帳にDebug.Print
4-22 動的な入力規則生成(三段階)をMSXML DOMを使って実現してみた
4-23 NotesをVBAでコントロールする際のTips
4-24 NotesのメールDBをAccessに取り込む(添付ファイル共)
4-25 Notesのオブジェクト理解のための短いコード集
4-26 Notesのアーカイブ文書をAccessDBで管理
4-27 MSHTML DOMでWeb Pageの情報(Table)取得
4-28 Office Graphic Filter を64/32bit環境で使う
4-29 動的な入力規則生成(任意段階)をMSXML DOMを使って実現してみた
4-30 Webの様なAnd/Orを複合した検索を実現する
4-31 Excelの列(数万~十数万行)からユニークなリストを短時間で取り出す
4-32 ExcelVBAで散布図をアレンジする
4-33 Sheetを覆う縁なしUserFormへ画像ドロップ/セルの編集を疑似トラップ
4-34 色指定のダイアログを表示して色を取得、カスタムカラー保存機能つき
4-35 エクセルワークブックから画像ファイルを取り出す(xl2007以降)
4-36 イベントドリブンなコードでIEを制御してみる
4-37 Access データシートビューの任意のセルクリックで詳細フォームを表示させたい
4-38 JavaScriptの勉強にhtaでmdbを制御してみる
4-39 toggleButton群をマウスでなぞって一括操作
4-40 テキストファイルをhtmlファイルに変換
4-41 自テーブルを参照するクエリのお勉強
4-42 VBAからJavaScriptを実行してみる
4-43 Webサーバーの引っ越し援用
4-44 Accessの帳票・詳細フォームをExcelで模擬
4-45 エクセルのテーブルからAccessデータベースに接続して、データを取得する
4-46 ADO関係コードあれこれ(Excel, Access, VBScript)
4-47 UserForm上のTextBoxでショートカットキー
4-48 データ抽出VBAの速度比較
4-49 Webカメラの画像をワークシートに貼り付け
4-50 Dropしたファイルをワークシートに埋め込み
4-51 編集中のセルの内容を疑似的に制御
4-52 UserFormのTextBoxにファイルをドロップ(疑似)
4-53 他Bookの複数コマンドボタンをキックして連続処理(Msgboxに自動応答して閉じる)
4-54 マウスクリックした画素の色を取得(他アプリケーションも対象)、DualMonitor対応
4-55 Default Namespace付きXMLでXPATHを使う